お知らせ

2025/08/02 00:00

あけびカゴが届きました◎

あけびのカゴ

使い込むほどツヤが増して
飴色になっていくあけびカゴ。

今では数少ないあけびカゴの職人さんの手仕事で編み上げられたもの。材料のあけびの蔓も採れる量が減って貴重なものになってきているそう。

(写真 手前)ころんと丸いカゴ。
丸の中でも珍しい形で、編むのはとても難しく技術と感覚が必要なのだそう。

(写真 奥)あけびの蔓を剥いて編んだカゴ。
蔓を半分に裂くことによって、通常のカゴより軽くなります。作り手としては手間がかかるけど、使い手にとっては軽いカゴって嬉しいですよね。この方法で編んでいるあけびカゴの職人さんは、もうほとんどいらっしゃらないそう。

作りがとても丁寧な信州のあけびカゴ。
美しい経年変化もお楽しみください◎

自分で育てていくことに魅力を感じます、
カゴだけでなく革靴や洋服も。